スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年02月27日

3月の診療予定

201703予定
2017年3月の診療予定です。

えっ?・・・というまに2月は逃げました(-_-;)

「逃げるは恥だが役に立つ」のだそうです。
役に立つ3月が始まります!


【休診・時間変更】

1(水) 黒木町ボランティア診療のため午前休診

16(木) 勉強会参加のため17:30までの受付

20(月・祝) 春分の日のためお休み

29(水) 黒木町ボランティア診療のため午前休診


【休日診療】

今月の祝日はお休みさせせいただきます。



今月もちゃんと仕事してますm(_ _)m
でも、どこかに熊本でのボランティア診療が入りそうなので、
その際はご迷惑おかけいたします。申し訳ございません。  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 17:54Comments(0)休診・臨時診療などの連絡

2017年02月24日

スポーツ鍼でKOBAトレ!

スポーツ鍼勉強会
スポーツ鍼トレーナー部会 講習会風景

昨日の夜は福岡県鍼灸師会の
スポーツ鍼トレーナー部会の講習会でした。

KOBAトレのSライセンスを取得されてる新名先生の指導の元、
実際にフィジカルトレーニングを体験・・・ハアハア(´・ω・`)

写真はウォーミングアップで30秒走ってるところ。
よく「もも上げ」って言ってるあれですが、
・KOBAトレの柔らかいトレーニングマットの上で
・ドローインという腹横筋に力を入れた状態を維持して(これがきつい。慣れがいる)
・膝を臍まで上げる(これはめちゃきつい・・・)
・30秒間(ハアハア・・・・・・)

身体が一気に温まりますw

そのあと9種類のコア(体幹)トレーニングを実際に行いました。

ウォーミングアップ兼トレーニングとしてとてもまとまってるので、
これ習いに行って、患者さんとか公民館とかでやると楽しいかも(^^)

個人的にも楽しかった-!

・・・そして今日は背中に一箇所筋肉痛が(-_-;)  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:27Comments(0)鍼灸界隈よもやま話

2017年02月22日

第12回 3.11チャリティイベント

12回311チャリティ
第12回 3.11東日本チャリティイベント

今週土曜の午後はありま鍼灸院は休診させていただきまして、

「ココチの休日 vol.3」にてワンコインチャリティ施術をさせていただきますm(_ _)m

ココチ食堂(元・ココチカフェ)の女将りえママなどと一緒に、
3.11東日本大震災復興支援のチャリティイベントをやってまして、
2011年9月より半年一回開催しております。

指折り数えないと今回が何回だか分からなくなってしまいましたが、
12回を数えることができました。
これもひとえに、一緒に応援して下さる皆様のおかげだと感謝いたしますm(_ _)m

25日は13時くらいから16時くらいまで、
リニューアルしたココチ食堂にて、
ワンコインで皆様の健康のお悩みに応えたいと思います。

もちろん、子育ての困ったに役立つ「小児鍼」もワンコインでやってますので、
こちらもお申し付け下さいませm(_ _)m

JUNKOさんのアクセサリーとか、
なにより美味しいりえママの料理もありますので、
来たことの無い方も、いい機会だと思ってお気軽にお越しくださいm(_ _)m  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:37Comments(0)日常

2017年02月20日

銀細工のミニチュアひな道具展

銀細工1

銀細工2

銀細工のミニチュアひな道具

うちのすぐ近くに篠山城址がありまして、
そこに「有馬記念館」という展示室があります。

2/4から5/8までは「銀細工のミニチュアひな道具」展をやってまして、
先日観に行ってきました。

天気も素晴らしく、梅も咲いてて綺麗でした。
梅と篠山神社



何より展示が素晴らしい!

なんでもこういったミニチュアの銀細工のひな道具は、
有馬家の他、鍋島家や三井家、近衛家など全国でもいくつかしかないらしく、
非常に精巧に作られており、まじまじと見て見飽きません。

これまた貴重で豪華な蒔絵の調度品なども展示してあり、
これで200円で見れるなんて素敵です(^^)

ちょっとした時間に行けるので、お時間空いたときなどに立ち寄って見て下さい。
「おっ!久留米すごいな!」って思えますよ♪  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:08Comments(0)日常休診・臨時診療などの連絡

2017年02月18日

改訂版2月の診療予定

201702予定
2017年2月の診療予定がちょっと変わりましたm(_ _)m

【休診・時間変更】

23(木) 勉強会参加のため17:30までの受付

25(土) 東北支援ワンコイン治療のため午後休診 ←new

3月1日(水) 黒木町ボランティア診療のため午前休診 ←new


今月は土曜の休診などが多くてご迷惑おかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします。  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 17:48Comments(0)休診・臨時診療などの連絡

2017年02月17日

協賛用画像

協賛用画像
ありま鍼灸院協賛用画像

高校の同級生が小郡で小学生ばかりの
「みくにっこ劇団 Rainbow-kids」ってのをやってて、
毎年3月くらいに本公演を行ってるのに協賛させていただいてます。

協賛ついでにそれ用の画像作ったんで上げときます。


今年は幕末の小郡出身の医師「高松凌雲」がテーマとのこと。
・・・全然知りませんでした(-_-;)

高松凌雲は幕臣として函館戦争に参加。
その戦地で敵味方を問わずに負傷者を治療したことから、
日本最初の赤十字活動だったと言われてるらしいです。
フムフムφ(..)メモメモ

みくにっこ劇団 Rainbow-kids
第15回本公演

「静かなる獅子 ~仁医義士~」

小郡市文化会館大ホール
14時開演(30分前開場)

入場無料だそうなので、お時間ある方は是非御覧ください。

僕も一回だけ観に行きましたが、
そこらへんの小学生とは思えないくらいよく出来た劇だったのでびっくりしました。
  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 20:03Comments(0)日常

2017年02月15日

ドラマ「カルテット」観よう

カルテット

カルテット

久しぶりにTVの連ドラにはまってます。

TBSの火曜22時にやってる『カルテット』です。

開始前にネットでCM見て
「松たか子、満島ひかり、松田龍平ともう一人ってめっちゃ豪華!これだけで見る価値あるわ!」
と気になっていたんですが、
実際に見たのはネットのgyaoで無料追っかけ配信してると気づいた第2話から。
第1話見逃した・・・(`;ω;´)

あとすみませんm(_ _)m
ドラマ見るまで「もう一人」こと高橋一生さん知りませんでした。
他の3人と対等に張り合う素晴らしい役者さんでしたm(_ _)m

会話の軽妙さ
ドラマの端々に隠されてる小道具などの意味
展開の上手さ
演技の素晴らしさ

細かい部分まできっちり行き届いた素晴らしい脚本。

ことあとネットで情報探すと、細かい解説をいろんな人が行ってて、
ドラマをもう一回見直しました。
最近のはとりあえず2回づつ見てる(^_^;)

解説記事としては(第2話に絞ると)

『カルテット』第2話を考察!白と赤、右手と左手の演出など対比構造を解説


坂元裕二『カルテット』2話

このあたりが面白かった。

こんだけ面白いと、たとえ尻切れトンボで終わってもいいです。
最後まで楽しみにしてます\(^o^)/  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:05Comments(0)日常

2017年02月13日

援助職のための傾聴研修

援助職の傾聴
傾聴研修

昨日は熊本震災のボランティアに行ってる関係で、

「援助職のための傾聴研修」

という研修会に参加させていただきました。


私以外にも数名の小児はりで繋がった先生方とともに、
NPO法人「鍼灸地域支援ネット」という団体のもとで
現在の熊本での小児はりボランティアを行ってまして、
そこの研修会が熊本で開催されたわけです。

講師は
鹿児島大学大学院 医歯薬学総合研究科 腫瘍学講座 的場康徳先生

タイトルは
「援助職のための傾聴研修」

鍼灸の技術的な講習会とは違いますが、興味のある分野でもあります。
1時半からの3時間でしたが、あっと言う間のたいへん貴重な勉強をさせていただきました。

◯キュアとケア
◯支援と援助
◯対人援助論
◯スピリチュアルケア
◯人間の存在構造
◯援助的コミュニケーション

かいつまんで専門的な単語だけ取り出すとこんな感じでしたかね。

被災地支援の現場だけでなく、
日常の臨床においても必要となるような内容で、
私の今後の治療にも大きな影響を与えるものとなりそうです。

むしろこういった基礎的なことを知らずに「被災地支援」などに行ってたことをやや反省・・・(-_-;)

こういった場を設けてくださった「鍼灸地域支援ネット」や日比先生に感謝の意を表したいと思います。
ありがとうございました。

またこのような場があるときには夜の懇親会までちゃんと参加したいと思ってますので、
早めに連絡下さい(^_^;)  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 20:06Comments(0)鍼灸界隈よもやま話

2017年02月10日

鼻血の効用

尋常じゃない量の鼻血は過労死寸前のサイン?

という漫画にしてあるツイートとそのまとめを読んで、
ふと思い当たったことがあるので、備忘録程度に。

科学的な話では無いのであしからずm(_ _)m

鼻血は脳の以上血圧だったり脳圧の更新を逃がすために出てるって話がある。
つまり鼻血は、うっ血などによる脳圧の更新を逃がすベントの役割を果たしてると思われるというもの。

このツイートの方は、鼻血が出てなかったら、
脳梗塞などの脳内出血に陥ってる可能性があったのではないだろうか。

鼻血で脳に無理がこないようにしてたと思われる。

鼻をいじりすぎて出てる鼻血ならいざしらず、
今まであまり鼻血なんか出てなかった人が、急に出ること自体がおかしい。
人体は無駄なことはあまりしないので、
鼻血が出るのには理由、そしてその効能があると考えるのが無難だと思ってる。
それは鼻血に限らずなんだけど。

まあそんな話です。

ちなみに僕は子供の頃よく鼻血出す子どもでした。
きっと頭への血の巡りが良すぎて・・・(以下略  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:06Comments(0)日常

2017年02月09日

西原村でボランティア その3

西原村ボラ03
西原村ボラ03

上の写真は西原村の仮設団地に飾ってあった、
うきは市から贈られてる雛飾り。


再び、先日の西原村でのボランティア診療。
鍼灸師3名で20名ほど診療させていただきましたが、
ちょっと時間が空いたときに、
兵庫からボランティアで来てる看護大学院生2名も施術させていただきました。
遠路はるばる大変やろなと思いつつ、鍼灸の宣伝ですね(^_^;)

うち一人は、昨年右手に痺れがでて右肘部管症候群ということで肘の手術を受けたとのこと。
それでもまだ手に痺れが残ってるとのことで・・・(;´Д`)

大変じゃないっすか!((((;゚Д゚))))

先輩の鍼灸師さんに「じゃあ梶原先生に・・・」って、

なんでこっちにふるんですか!((((;゚Д゚))))

ちょっと鍼灸師として気合が入りますね!


ぱっと見で、痩せ型で猫背気味。
頭も前に出ててるので、だいぶ首に負担がかかってると思われます。

腕の症状なんで、当然首から背中にかけての負担が原因だと思いますが、
その首の負担は猫背からきてるんだろうから、
てことはお腹が弱くて防御してる可能性もあるなと。

脈診も脾虚っぽく、腹診や腹部打診しながら臍の上の方に圧痛もあるので、
「お腹弱かったりしません?」と訊いてみると、弱いとのこと。
(大雑把で簡略化して書いてます)

お腹弱い→お腹守るために猫背→頭が前にいく→
→首に負担→腕に負担→肘部管症候群

って流れじゃないかにゃー(ΦωΦ)


若いし、皮膚の感じからも、少しの鍼刺激でだいぶ変わるだろなと判断して、
0.18mmの鍼を1mm程度の刺し方で全く痛く感じない程度に。
首から腰にかけて7,8箇所ほどぱぱっと施術。

それだけで全体の緊張が緩んだようなので立ってもらうと、
「すっと立てる」
「痺れてない」
とのことで、10分程度の施術でこんだけ効果でればいいよねー(自己満足)。
(これで変化なければ、これから四苦八苦するところでしたがw)

なんとか鍼灸師の面目躍如でした(^_^;)

「地元で全身診てくれる鍼灸師探して治療してもらうと、だんだん良くなるよ」
とアドバイスして終了しておこう(;´Д`)

以上、鍼灸PR活動をした話でした( ゚д゚ )  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:34Comments(0)日常

2017年02月08日

『この世界の片隅に』を観よう!!

この世界の片隅に01

『この世界の片隅に』

Tジョイ久留米で先週土曜から上映始まりました!
Tジョイ久留米の当日の上映時間はこちら

せっかく久留米で上映されるんだから、観客少ないと悲しいので宣伝します!(`;ω;´)


やーーーーっと観てきました!
素晴らしかった!
とにかく素晴らしいので、劇場で見てほしい(`;ω;´)

昨年11月頃から全国の少数の映画館で上映が始まって、
作品の良さからじわじわ館数を増やしながら、
キネ旬の作品賞と監督賞(日本で最も尊敬される映画の賞)をとったりしてましたが、
とうとう久留米でまで上映開始!
キャナルの映画館では11月の公開以降、未だにかかってるロングラン。


戦時中の広島と呉を舞台にしてるので、戦争映画だったり原爆を描く映画のように思われるかもしれませんが、
夫婦と家族の愛情を描く作品です。
(当然、悲しいことも起こるんですが)

他の人より特別でもなく、大げさでもなく、
強くあったりすることも、逆に弱過ぎることもなく、
ただそこに生きている人が、ちゃんと生きている。

人を好きになったり、大事にしたりする形や表現は人それぞれなんだけど、
そのそれぞれの想いを丁寧に描いてる。

アニメ作品ですが、
漫画っぽい表情のキャラクターと、
丹念に事実に基づいて描いた背景や衣服、道具が、
うまい具合にリアリティとファンタジーを繋いでいる、
バランス感覚が素晴らしいです。

あと、今回は主人公すずの声優として出演の「のん(元・能年玲奈)」が素晴らしい。
オープニングで10歳位の声で登場しますが、そこから心を鷲掴みにされましたΣ(゚Д゚)
(「あまちゃん」もほとんど見てないのであんまり知らないんだけど)

作品の中では「お姉さん」がとてもいいキャラクターで、
この物語のとても大事なアクセントになってます。
一番リアリティのある人物かもしれない。

とにかく久留米に来てる時に見ないと損します!  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:47Comments(0)映画感想

2017年02月07日

地球と言わないまでも家庭の平和を守る

私がよく行く食堂は「ちきゅうの平和を守る」を目標にしてて、
美人女将(?)が、
それはもう美味しい食事を腹いっぱい食べさせてくれます。
「おなかいっぱいは正義!」なんだそうです。

「人間、おなかいっぱいになれば争いは減る。
つまり、食事でちきゅうの平和を守ることができる」
ということなんです。


さて、本日来院の患者さんは、当院開業以来の患者さんで、
その頃からは考えられないくらい体調も良くなっており、
現在でもほぼ週一で診させて頂いてる。

所用で先週の治療が出来なくて、2週間ぶりとなったが、
その間にいろいろと疲れることもあって、
ご夫婦で言い争いになったり、
おじいちゃんにちょっときつく当たったりしてしまったらしく、
「やっぱり間が空いて、疲れが取れてなかったんでしょうね・・・」とのこと。

本人が自覚してなくても疲労があると、
心理的にも余裕をなくしてイライラしやすかったりします。
大人に限らず、子どものカンムシなんか典型的ですね。

鍼灸は、そんな患者さんの体調を整えることで、
家庭内の不和を減らし、
引いては地球の平和に一役買ってるのかもしれません。

地球防衛軍ありま鍼灸院。
戦うだけが平和を守る活動じゃない。  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 20:06Comments(0)日常

2017年02月06日

西原村でボランティア その2

西原村ボラ02
西原村ボラ02


先日の西原村ボランティア診療ですが、
そこのおばあさんたちがまだ体育館の避難所にいたころ、

「揉んでもらってから、揉みごわりしてからきつかった」

という話を数人から伺いました・・・(;´Д`)

詳しく話を聞くとどうやら「若い人」「学生さん」が揉みに来て、
力任せに揉んで行かれたようでして・・・(;´Д`)

おそらくそれは

無資格の整体系の学生さんですね(#・∀・)

良かれと思ってボランティアに来てくれたんでしょうけど、
無資格で名称だけの「学校」で、
医学的な知識も浅いまま教わったやり方でしょう。
おそらく習うときも元気な若い人同士でやりあうので、
本来受けるであろうお年寄りなどの体力を考えたものではないのではないかと。

何よりその人達はどれだけやっても無資格者なんです(;´Д`)

実は、そういった無資格者が「マッサージ」を名乗って被災地にくることで、
ちゃんとした医療としての国家資格を持った我々「鍼灸師」「マッサージ師」「柔道整復師」などまでが、
被災地のボランティアで胡散臭い眼で見られて、えらい迷惑した話を耳にしてました。

国家資格で医療の一翼を担ってるということも知られてなければ、
ちまたに溢れる「もみ」「◯◯マッサージ」といった無資格者の療法と一緒に見られてることも、
我々有資格者の方の情報発信が拙いためにだとも言えますが、
もちょっと行政も取り締まってくれんかね(-_-;)

あまりに放置すると「赤ちゃんズンズン運動」みたいな乳幼児死亡事故(これを事故といっていいのか)であったり、
今回の被災地での「揉みごわり」などの事故につながってませんかね?

私個人としては、この手の話には
「結局はその人が治せるかどうかだから」と寛大に構えているんですが、
今回のような話を伺うと、どうしても考え直さないといけないのかと思いました。


無資格問題について、ごく簡単にまとめてある記事がありましたので貼っときます。


ネタりか(2016/12/23・24の記事より)

トラブル増加のマッサージ【前編】国家資格所有者選ぶべき理由

トラブル増加のマッサージ【後編】多すぎる民間資格も要因か
  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 18:04Comments(0)日常

2017年02月05日

西原村でボランティア

西原村ボラ01
西原村ボラ01

昨日、2/4(土)は熊本県西原村の仮設住宅(小森団地)にボランティア診療に伺いました。

福岡県鍼灸師会からの派遣で、
トレーナー部会に参加してる関係でお呼びがかかりました。

「頼まれごとは試されごと!」

断りません(^_^;)


11時から15時半くらいまで、鍼灸マッサージ師会からの3名に加えて、
兵庫県の看護学校の大学院生が2名参加くださり、
合計22名(プラスこの看護師さん2名も)を施術させていただきました。

詳しくはまた書きますが、
みなさん元気そうでも、震災以前からの不調があったり、
震災後や仮設に移ってからの疲れや気苦労があるようでした。
年が変わったあたりから一段落して、昨年より続いた差し迫った緊張感が少しとれたという話もありました。

また行きたいと思います!  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 09:37Comments(0)日常

2017年02月03日

今日明日の予定

恵方巻き
お隣さんの恵方巻き宣伝

誠に勝手ながら、本日、2/3の夜は所用により、
事前のご連絡がなければ17時半には受付を終了させていただきます。

また明日(2/4)は、熊本震災ボランティア診療のため、休診させていただきます。
西原村まで行ってまいります。

その代わりといってはなんですが、
来週の建国記念の日2/11(土・祝)は、診療いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

猫も杓子も恵方巻きどころかロールケーキや一六タルトまで「節分」にあやかってますが、
今年の恵方は「北北西」とのこと。
グーグルに「恵方」とだけ入れて検索するだけで、
トップに「壬(みずのえ)=北北西」と出てきてびっくりΣ(゚Д゚)  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 15:40Comments(0)日常休診・臨時診療などの連絡

2017年02月02日

免許保有証

免許保有証
免許保有証

本日、鍼灸師免許の「免許保有証」が届きました。

「免許証」ではなく「免許保有証」なんです。


はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師


というのはそれぞれ独立した国家資格の免許です。
ほかに医療系で独立開業できる国家に認められてる資格としては医師と柔道整復師(いわゆる整骨院)があります。

大雑把に言えば、
上記資格以外では治療行為をしてはいけません
詳しく言うと面倒です!グレーゾーンがたくさんあり過ぎて困ってます(^_^;)

免許保有証の話に戻りますが、
「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」の免許証はB4くらいの賞状になっててとても不便でした。
自動車の運転免許はカード型だから便利ですよね。あれがなかった(-_-;)

特に昨年の熊本震災の時に痛感したんですが、
ちゃんと国家資格を持った医療従事者なのに、
すぎに見せられる証明書がなかったんです。(一昨年までは)

上記のような免許を持たずに「治療」を行ってる人たちと区別するために、
昨年からこの「厚生労働大臣免許保有証」(免許を持ってる人ですよって厚労省の証明書)ができたわけです。

これからはこれを堂々と掲げてあちこち行きます!  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:41Comments(0)鍼灸界隈よもやま話

2017年02月01日

役職につくことになりました

先日行われた平成29年度の久留米鍼灸師会の総会がありまして、
2年に一度の理事・役員の改選が行われました。

んで・・・なんでか知らないけど6人いる理事の選挙で6位通過・・・(-_-;)
今年度から2年間、久留米鍼灸師会の理事を務めることになりました。
役職としては保険担当ということで、長年保険を担当されてきた中村新会長の後を任されることに((((;゚Д゚))))

実は8年位前の師会に入ったばっかりの頃にも8位通過(当時は理事8名)してまして、
2年後の改選時に理事が6名に減ったため無事落選。
当時は何も分からんうちに終わった2年間でしたが、
今回はもうちょっとお役に立って、停滞している師会を盛り上げられたらと思ってます。

ちなみに新体制は
会長 中村暢通 先生
副会長 松尾義行 先生
会計 宮園謙一 先生
庶務 入部昇 先生
学術 萩野光信 先生
保険 梶原旬矢
となりました。

同時改選で
監事(監査) 穴見芳則 先生 辻政信先生
となってます。

さらに私がやってた青年部長が玉突きで他の先生にお願いすることになり、
旧知でやる気もある 池田沢子先生が引き受けて下さいました。
ありがとうございますm(_ _)m


「役得」なんて言葉もありますが、
以前ツイッタかなんかで、

「役について仕事することが自分自身の糧になる役得であって、
そのために費用や時間を取られるということでは役損が当たり前なんだ」
「役について儲けようって役得では本当の役職とは言えない」って話をききました(うろ覚え)。

まあ、そんなに得しようとは考えてませんが、そんな感じでがんばります。  

Posted by はりぐらしのアリマッティ at 19:49Comments(0)日常